品川の子供遊び場で室内おすすめ穴場として、雨の日でも安心して遊べる親子向けスポットを5つ紹介します。
天気が悪い日や真夏・真冬の季節、子どもとどこにお出かけしようか悩みませんか?
外で遊べない日こそ、室内で思いっきり楽しめる場所を知っておくとママは安心ですよね。
私自身も未就学児2人の育児中で、天気に左右されない「室内遊び場」は本当にありがたい存在です。
今回は、品川エリアにある「室内で遊べる子供の穴場スポット」を5つ厳選してご紹介します。
どこも実際に行ってよかった場所や、ママ友にも好評だったところばかり!
混雑しすぎず、快適に遊べる場所を探している方はぜひ参考にしてください♪
この記事で書かれている内容
品川の子供遊び場で室内おすすめ穴場5選は?

品川の子供遊び場で室内おすすめ穴場を5つ紹介します。
- アクアパーク品川
- ヤマトグループ歴史館クロネコヤマトミュージアム
- 品川区立五反田文化センタープラネタリウム
真夏の暑い日や雨の日でも安心して遊べる親子向けスポットとなっています♪
それぞれ詳しく紹介します。
アクアパーク品川
イルカショーや美しい水槽展示が魅力の「アクアパーク品川」。
子どもから大人まで楽しめる水族館です。
季節ごとに展示が変わるので、何度来ても新しい発見があります。
プロジェクションマッピングと連動した展示もあり、雨の日のお出かけでもテンションが上がります!
また、メリーゴーランドなどのアトラクションがあり、小さな子どもでも飽きずに楽しめます。
※メリーゴーランドの値段は、6歳以上500円、5歳以下は無料だが保護者(有料)の付き添いが必要です。
館内は広すぎず、ベビーカーでも移動しやすい設計でした。
授乳室やおむつ替えスペースも充実しているので、赤ちゃん連れでも安心です。
住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内
ヤマトグループ歴史館クロネコヤマトミュージアム
宅急便でおなじみのクロネコヤマトの歴史が楽しく学べる、知る人ぞ知る穴場スポット。
館内では、昔の配達道具や制服、宅急便の誕生秘話などが展示されていて、大人もついつい夢中になります。
子ども向けには、5階の宅急便体験コーナーで…
- ドライバーの制服を着る
- 「ウォークスルー車」の乗車体験
- 荷物を届ける体験型ゲーム
ができます。
楽しみながら学べるのが魅力ですね!
展示はすべて屋内なので、雨の日でも快適に過ごせます。
スタッフの方がとても丁寧で、子どもにやさしく声をかけてくれるのも嬉しいポイント。
入館料は無料。
自由見学(10名未満)の場合、予約の必要はありません。
働く車が好きな子に特におすすめのミュージアムです。
住所:東京都港区港南2丁目13-26 ヤマト港南ビル
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川エリアで意外と知られていない穴場のひとつが、五反田文化センター5階にあるプラネタリウムです。
毎週土曜、日曜、祝日の午前11時~(約50分弱)親子向け番組が上映されています。
※ドーム入場は投影開始10分前から
内容は、当日の星空解説と、オリジナルのアニメ番組(季節のお話)。
大人も子供も楽しめるものとなっています。
ただし、長期休み期間などの時期によっては平日も子供向け番組の上映を行っているようです。
入場料は4歳~中学生が50円、大人200円。
※3歳以下で座席を使用する場合は50円、使用しない場合は無料になるので、1階受付で無料券がもらえます。
詳しくは公式サイト(五反田文化センタープラネタリウム公式はこちら)をご確認ください。
住所:東京都品川区西五反田6-5-1
まとめ

この記事は、「品川の子供遊び場で室内おすすめ穴場5選は?雨の日でも安心して遊べる親子向けスポットを紹介」と題してまとめました。
品川エリアで見つけた「室内で遊べる子どもの穴場スポット」5選は…
- アクアパーク品川(品川プリンスホテル内)
- ヤマトグループ歴史館クロネコヤマトミュージアム
- 品川区立五反田文化センタープラネタリウム
水族館や企業の展示スペース、地域施設など…
実は品川には子連れに嬉しい場所がたくさんあります。
どこも天気に関係なく遊べて、ママにとっても居心地がいいところばかり!
子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたいけれど、混雑や天候が気になる…
そんな時に、ぜひこの記事を参考にしてもらえたら嬉しいです。
品川でのお出かけが、もっと気軽で楽しいものになりますように!